スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年06月14日

ソフリット仕込み☆本日もOPENです


今日は新鮮なセロリをいただいたのでソフリットの仕込みをしました。

ソフリットとは簡単にいえば『野菜のだしの素』自然の旨味調味料のようなもの。

ワグの料理にはかかせません。

セロリの倍量の人参、人参の倍量の玉ねぎをみじん切りにして、バターでただひたすら炒めます。
弱火で丁寧に約3時間ぐらい。

これを 少し入れるだけで野菜の旨味が☆
なかなかやりますよ、ソフリット。


少しだけど バジルと大葉の収穫しました。
いよいよ冷製パスタも はじまります。

定番のコンフィ、アヒージョの他、とりあえずの一皿¥300~
アヒージョは¥400~ 

おひとり様サイズのスパークリングワインは女性に人気!

今月はお手頃価格で美味しいチリ、スペインのワイン、ベルギービールもおすすめですよ!

遅い時間もお食事できます。

飲み会、2次会etc

今夜はwagへ 是非お越しくださいませ!









アヒージョ(ガーリックオイル煮)
にんにく、唐辛子、オリーブオイルで蒸し煮にしてあります自家製パンをソースに浸してお召し上がりください。

きのこ ¥400  小エビ ¥600  砂ズリ ¥600
帆立の燻製 ¥600  2種ミックス ¥700
牡蠣の燻製 ¥600  3種ミックス ¥900


ガーリックトースト ¥300  スモークチーズ  ¥300  オリーブ  ¥300
季節の野菜サラダ  ¥500~  3種豆のサラダ  ¥600


若鶏のコンフィ ¥700
鶏もも肉を低温(約80℃)でじっくり煮込むことで、肉がやわらかく、しっとりと仕上がります。パリパリ皮のロースト仕立てたっぷりキノコのソースでどうぞ。 






dining&bar wag(ワグ)
℡ 099-223-0678

鹿児島市東千石町3-41 
キャパルボビル6F天文館電停から徒歩3分 
営業時間 18:00~翌3:00 月曜休






にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

    




  

2012年06月13日

コーンポタージュのレシピ!


トウモロコシを頂いたので、今日はポタージュスープのレシピをUP。







まずは実をはずしていきます。包丁で削ぐように。









トウモロコシの約半分量のたまねぎを、スライスして、バターでじっくり炒めます。

甘味がでるまで弱火でじっくりと。






たまねぎがいい感じになったらトウモロコシを投入。よく炒めてください。









水かブイヨンをヒタヒタに入れて煮込みます。

水分はできるだけ少なく。ミキサーが回る程度に。







食べてみておいしくなったら冷ましてミキサーにかけます。皮があたるのが気になる時は濾します。
生クリームか牛乳でのばして調味して完成。

できるだけ水分を少なくと、たまねぎ炒めがコツ。

dining&bar wag(ワグ)
℡ 099-223-0678

鹿児島市東千石町3-41 
キャパルボビル6F天文館電停から徒歩3分 
営業時間 18:00~翌3:00 月曜休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

  


2012年06月12日

地鶏のテリーヌのレシピ!

最近、地鶏のテリーヌが好評で、作り方をよく聞かれます。このテリーヌは簡単なのでレシピUPしますね。


まず鶏もも肉に下味します。





下味をした鶏もも肉を焼きます。

軽く焼き目がつく位に




ニンニクと玉ねぎを炒めます。量は肉の半分くらい。







今回は“黒豚のロースト“に使う塩豚の端しっこの、脂の多いとこも入れます。
ベーコンやレバーを入れてもコクが出て〇。

量は鶏もも肉の1/4くらい。しっかり焼き目もつけて、旨味がUP。






白ワインをドボドボと入れます。量は適当ですが、入れた分だけしっかり詰めて下さい。








ワインが詰まったら、水かブイヨンをヒタヒタに入れて、アクを取って1時間くらいクツクツ煮ます。

好きなハーブも。今回はローズマリーとローリエ。






こんな感じになったら、生クリームを入れて少し詰めます。







冷ましてフードプロセッサーへ。ここで味見して調味してください。ユルいようだったら無塩バターを入れて回してください。(ここ、写真忘れてました。)






ラップを敷いた型に入れます。本来は、テリーヌですからテリーヌ型なんですが、100均などで買ったパウンドケーキの型でもOK。

タッパーでもいいかも。それっぽくなれば何でも〇。






冷蔵庫で冷やします。肉のゼラチンと脂でしっかり固まります。

こういうのって、できてすぐより3日位経ってからの方が美味しんですよね。






粒マスタードと一緒にどうぞ。 


dining&bar wag(ワグ)
℡ 099-223-0678

鹿児島市東千石町3-41 
キャパルボビル6F天文館電停から徒歩3分 
営業時間 18:00~翌3:00 月曜休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

  


2011年12月26日

チキンカレー!!

今日は、月に一回程度、自分かお客様の誰かが食べたくなった時にだけつくる
チキンカレーの仕込みの様子をどうぞ。

まずは玉ねぎを炒めます。

これで中玉5個分
赤いのは唐辛子です。あとニンニクとショウガも。

ひたすら炒めます。


まだまだ。
このもうひとつ先まで炒めます。ここをしっかりやっとくと出来上がりに差が…。


こんな感じになるまで。茶色いペースト状になるまでです。
約一時間程かかります。ここまでやればカレー作りはほぼ完成。


ガラムマサラ、ターメリック、強力粉を入れて炒めます。


オリジナルブレンドのガラムマサラ。色んな本を見て研究しました。インスタントのカレー(ルーを割って入れるヤツ)に加えるだけでもかなりイケます。



水と鶏ガラスープを入れて軽く煮込みます。



下味をしっかり入れた鶏手羽をフライパンで焼きます。



表面がカリッとなるまで強めにやきます。



鍋に入れて20分程煮込めば完成。

昨日仕込んだから今日、明日が食べ頃。

約10食分あり!お早めに。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村  


2011年12月19日

リクエストにお応えします。

最近パエリアのレシピをよく聞かれます。リクエストにお応えしてレシピをUPしときます。wagでは時間を短縮するために半分仕込んでおいて、注文を受けてから仕上げます。
1 生米は洗わないで玉ねぎ、鶏もも肉と一緒にオリーブオイルで炒めます。

2 炊飯器で1を炊きます。サフランを入れたブイヨンを通常の水量の2/3の分量でたきます。だいぶ固い炊き込みご飯を炊く感じです。炊き上がったら、wagでは1人前づつ小分けして冷凍しておきます。

3 2を小鍋にいれます。

4 フライパンにニンニクとオリーブオイル、具材の魚介を入れ軽く炒めます。

5 白ワインを入れて詰めて、トマトソースを少々、ブイヨンを70c cいれて軽く煮ます。

6 3の鍋に入れて蓋をして炊き上げます。

蒸らして出来上がり。


wagではSTAUB の鉄鍋を使ってますからご飯がふっくら美味しい。

本場のパエリアよりも、魚介のダシたっぷりの炊き込みご飯に近いかも。

本日ワグは営業いたします☆年内無休です☆
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村